こんにちは、たけしです。
今回は、京都駅のうどん屋「つくもうどん」についての紹介になります。
JR京都駅構内に位置する人気うどん店の「つくもうどん」。
「安い」「量が多い」「おいしい」の3拍子がそろった、多くの地元民に愛されるお店です。
そんな「つくもうどん」のメニューの中でも、特に人気が高いのが名物『鶏卵カレーうどん』。
こだわりの「いりこ出汁」・「自家製麺」・「カレー」が絶妙にマッチした、身も心も満たされる絶品のカレーうどんです。
今回は、僕が実際に「つくもうどん」の『鶏卵カレーうどん』を食べた感想などを解説します。
「つくもうどん」のお得な情報なども共有するので、ぜひ参考にしてください!
この記事を読んでわかること
「つくもうどん」の店舗情報
「つくもうどん」へのアクセス
『鶏卵カレーうどん』を食べた感想
「つくもうどん」のお得情報
「つくもうどん 塩小路本店(京都駅)」の店舗情報
関西で2店舗営業している「つくもうどん」。
以下、京都駅の「つくもうどん 塩小路本店」の店舗情報になります。
「つくもうどん 塩小路本店」店舗情報
所在地
〒600-8216
京都市下京区東塩小路町901 JR京都駅構内地下東口
TEL
075-343-5505
営業時間
7:00~22:00
(ラストオーダー 22:30)
定休日
なし
座席
35席
駐車場
なし
店舗への行き方
「つくもうどん 塩小路本店」は、JR京都駅の「地下東口改札」を出てすぐのところにあります。
ですので、JRで京都駅に行く方は「地下東口改札」で降りるとわかりやすいですよ。
JR以外の交通手段で来られる方は、以下を参考にしてください。
近鉄を利用した場合
1. 改札を出て左手にある階段(エスカレーター)を下る
2. 下りたフロアを東に進んでいく
3. 突きあたりに階段があるので下る(マクドナルドが目印)
4. 下りた地下通路をまっすぐ進むと右手にある
地下鉄を利用した場合
「中央2改札」を降りてすぐのところにある
バスを利用した場合
1. JRの「中央口」前にあるエスカレーターをB2Fまで下る
2. エスカレーターを下りた先(「The CUBE」)を右手に進む
3.「The CUBE」の出口右手に「地下東口改札」があり、その目の前に店がある
大阪にも支店がある
「つくもうどん」は京都駅だけでなく、大阪にも支店(天神橋店)があります。
以下、「つくもうどん 天神橋店」の店舗情報になります。
「つくもうどん 天神橋店」店舗情報
所在地
〒530-0041大阪市北区天神橋4-7-31
TEL
06-6882-2505
営業時間
11:00~22:00
(ラストオーダー 19:40)
定休日
なし
座席
52席
駐車場
なし
大阪にお住まいの方は、ぜひ行ってみてください!
「つくもうどん 塩小路本店」のメニュー
「つくもうどん 塩小路本店」は、かけうどんやカレーうどんから丼まで、幅広いメニューを提供しています。
「つくもうどん」のおいしさの秘訣は、こだわりの「2種類のいりこを使用した出汁」と「自家製の麺」。
「濃厚なうま味が口いっぱいに広がる出汁」と「コシのあるモチモチ食感の麺」を同時に味わうことができます。
そんな数ある「つくもうどん」のメニューの中でも、特におすすめなのが名物『鶏卵カレーうどん』です。
おすすめは名物『鶏卵カレーうどん』!
「つくもうどん」の『鶏卵カレーうどん』は、汁が2層に分かれています。
下画像のようなイメージで、上層が「鶏卵のあん」、下層が「カレー」になっています。
実際の写真は以下のとおり。
上写真は、「とり天」もセットになった『とり天鶏卵カレーうどん』です。(欲張っちゃいました)
器からこぼれる寸前まで汁が注がれており、大きなとり天が3本もトッピングされています。
さらに「つくもうどん 塩小路本店」では、カレーうどんメニューを注文すると「小ライス」も無料でついてきます。
さらにさらに、「出汁をとった後のいりこ」と「天かす」も取り放題。
これだけのボリュームで、お値段は税込920円。
めちゃくちゃ安くないですか!?
とはいえ、いくら安くても味がまずかったら意味がありません。
味が一番肝心ですからね。
でまぁ、実際に食べてみると…
「味もめちゃくちゃうまい!」
鶏卵のあんは「いりこ出汁」が効いており、濃厚なうま味を口いっぱいに感じられます。
そして食べ進めるにつれて、徐々にスパイシーなカレーの味が強くなってきます。
普通のカレーうどんって、食べているうちに段々味に飽きてくることないですか?
『鶏卵カレーうどん』の場合は汁が2層に分かれており、食べ進めるにしたがい味も変化するため、飽きがこないんです。
トッピングのとり天もしっとりジューシー。
むね肉特有のパサつきもなく、パクパク食べられます。
そして麺を食べきったら…
ライスといりこ、てんかすを投入。
オリジナルのカレーが完成!
出汁のきいたカレー汁とライスの相性が悪いはずがありません。
最初から最後までおいしくいただき完食。
食べ終わった頃には腹がパンパンになりました(笑)
これで税込920円はコスパ良すぎです!
モーニングメニューもある
「つくもうどん 塩小路本店」では、朝の時間帯(7:00~10:00)専用の「モーニングメニュー」が用意されています。
京都駅でおいしい朝食が食べられるお店なんて、なかなかないのでうれしいですよね。
JR京都駅つくもうどん
朝定食(とり飯)
旨いなぁ〜 (^o^)
500円 pic.twitter.com/qjSrpvIoKw— ささやん (@sasataro24) February 10, 2023
もし朝時間に余裕がある方は、ぜひ注文してみてください!
【お得情報】「つくもうどん 塩小路本店」は毎月1日うどん全品30%OFF!
ここまで読んでくださった読者の方に、特別に【お得情報】をお教えしましょう。
実は「つくもうどん 塩小路本店」では、毎月1日にうどん全品が30%OFFになるのです!
例えば先ほど紹介した『とり天鶏卵カレーうどん』の場合、
通常税込920円 → 割引後税込640円
となります。
お腹がパンパンになるまでおいしいうどんが食べられて、たったの640円ですよ!?
もはやチェーンのうどん屋よりも安いです。
普段から京都駅をよく利用される方、毎月1日はぜひ「つくもうどん」へどうぞ!
まとめ
今回は、JR京都駅構内にあるうどん屋「つくもうどん 塩小路本店」について紹介してきました。
「つくもうどん」は、「いりこを使用した出汁」と「自家製麺」にこだわった、「安い」「量が多い」「おいしい」の3拍子がそろったお店。
中でも名物『鶏卵カレーうどん』は、最初から最後までおいしくいただける「コスパ最強」の1品です!
京都駅を利用する機会がある方は、ぜひ「つくもうどん」に立ち寄ってみてください!
「つくもうどん 塩小路本店」店舗情報
所在地
〒600-8216
京都市下京区東塩小路町901 JR京都駅構内地下東口
TEL
075-343-5505
営業時間
7:00~22:00
(ラストオーダー 22:30)
定休日
なし
座席
35席
駐車場
なし
おすすめの記事
◎京都駅近辺のグルメ紹介記事
◎奈良県内のグルメ紹介記事
◎うなぎが食べられるチェーン店紹介記事